学会組織
役員・理事構成
諮問機関:
-
名誉総裁:海部 俊樹(中央政策研究所最高顧問、元内閣総理大臣)
-
名誉顧問:相磯 秀夫(慶應義塾大学名誉教授、東京工科大学名誉教授・元学長)
-
最高顧問:安西 祐一郎(独立行政法人日本学術振興会顧問・元理事長、元慶應義塾長)
-
特別顧問:岡田 秀一(石油資源開発(株)社長、前日本電気株式会社副社長、元経済産業審議官)
-
特別顧問:郷農 彬子((株)バイリンガル・グループ代表取締役社長、元文部事務官)【バイリンガルの知】
-
特別顧問:小山 嘉昭(元財務省理財局次長、元日本銀行理事、元ルーマニア大使)
-
特別顧問:佐々木 浩二(中部大学客員教授、株式会社アドイン研究所代表取締役)
-
特別顧問:竹内 弘之(一般社団法人中部産業連盟参与、元全日本能率連盟会長)
-
特別顧問:谷口 恒明(横浜商科大学理事・評議員、元日本生産性本部理事長)
-
特別顧問:永野 博(科学技術振興機構研究開発センター研究主幹、元文部科学省科学技術政策研究所長)
-
特別顧問:野中 郁次郎(一橋大学名誉教授、早稲田大学特命教授)
-
特別顧問:林 良造(東京大学公共政策大学院教授、元経済産業省経済産業政策局長)
-
特別顧問:三井所 清典(日本建築士会連合会会長、芝浦工業大学名誉教授、アルセッド建築研究所所長)
-
顧問:上野 保(東成エレクトロビーム株式会社会長)
-
顧問:小島 昇(日本経営管理協会代表理事、千代田税理士法人所長)
-
顧問:佐々木 昭雄(中央政策研究所事務局長)
-
顧問:高橋 成知(株式会社経済産業新報社代表取締役社長)
-
顧問:野秋 盛和(T&Tパートナーズ 理事、元株式会社コア常勤監査役)
執行機関:
-
会長:有賀 貞一( AITコンサルティング株式会社代表取締役、ITコーディネータ協会理事、元CSK代表取締役、元経済産業省 産業構造審議会情報経済分科会 人材育成ワーキンググループ委員長)
-
理事長:髙梨 智弘(T&Tパートナーズ会長、(株)日本総研フェロー、自治医科大学客員教授、公認会計士、NPO法人ITコーディネータ協会理事、NPO法人内部統制評価機構理事長【知の経営の知】【ベンチマーキングの知】
-
副会長:片岡 方和(株式会社ちふれ化粧品代表取締役社長)
-
副会長:北川 正恭(早稲田大学マニフェスト研究所顧問、元三重県知事)
-
副会長:反町 勝男(株式会社東京リーガルマインド代表取締役会長、LEC大学学長、弁護士)
-
副会長:中川 十郎(日本ビジネスインテリジェンス協会理事長、名古屋市立大学22世紀研究所特任教授)
-
副会長:羽田 祐一(経営コンサルタント代表、元日本電気株式会社専務取締役)
-
副会長:播磨 崇(NPO法人ITコーディネータ協会会長、元富士通株式会社常務取締役)
-
副会長:向井地 純一(はごろもフーズ(株)監査役、元農林中央金庫副理事長、元全中専務理事)【スマート農業の知】
-
副会長:和田 成史(株式会社オービックビジネスコンサルタント代表取締役社長、CSAJ名誉会長)
-
副理事長:小野瀬 由一(中小企業診断士、 医業経営コンサルタント・東京ITC副理事長)
-
副理事長:田中 亨(T&Tパートナーズ理事、元新潟大学教授、元ブラジルヤンマー社長) 【ブラジルの知】
-
北海道支部長:赤羽 幸雄(有限会社マルチキャスト 代表取締役、札幌学院大学 客員教授)
-
新潟支部長:渡辺 力(新潟関谷自動車学校 総務経理部長)
-
大阪支部長:岡田 康夫(摂津総合法律事務所所長、元大阪弁護士会副会長)
-
九州支部長:江崎 晃一(HAWサポート 代表、元パナソニック)
-
監事:秋葉 武志(公認会計士、税理士)
-
監事:岩田 浩一(公認会計士、税理士)
-
事務局長:海老沢 光夫(NPO法人内部統制評価機構事務局長、元株式会社日本総合研究所)
-
幹事:高橋 一男(株式会社ディーネット代表取締役)
決議機関:
-
赤羽 幸雄(札幌学院大学 客員教授、戦略経営ネットワーク協同組合理事長) 【北海道の知】
-
東 陽一(A・Tコミュニケーションズ社長) 【次世代コードの知】
-
麻生 美坱(日本易学連合会会員、ドイツ語通訳者) 【女子力イノベーションの知】
-
阿部 伸一郎(セントラル建設株式会社) 【建設と介護の複業の知】
-
荒木 義修(株式会社エー・アソシエイツ研究所代表取締役、前武蔵野大学教授)【中小企業人財育成の知】
-
伊里 冴香(株式会社エーシーライトデザインプロデューサー)【Webデザインの知】
-
石田 謙太郎(ITコンサルタント、元株式会社マーキュリー取締役) 【グローバルイノベーションの知】
-
伊藤 雅人(株式会社インテック) 【IoT/IoEの知】
-
岩崎 潤也(岩崎公認会計士事務所所長、内部統制評価機構理事) 【勝ち抜く会社の知】
-
岩崎 博信(岩崎税理士事務所所長 ICG委員長)【ICG-SIG】
-
上原 正(オフィス・メイプル代表、ITコーディネータ) 【勝ち抜く商店、商店街のための課題の知】
-
上房 典子(株式会社Duke代表取締役社長) 【Dukeの知】
-
上房 安仁(株式会社Duke取締役) 【国際教育の知】
-
江崎 晃一(HAWサポート 代表、元パナソニック) 【地域活性化の知】
-
大藤 正(前中京学院大学経営学部長、玉川大学名誉教授) 【品質創造の知】
-
岡田 康夫(摂津総合法律事務所所長、元大阪弁護士会副会長) 【弁護の知】
-
岡田 安人(岡田コンサルティング研究所所長) 【e-ラーニングの知】
-
岡田 洋介(弁護士、佐々木・岡田法律事務所) 【法務・コンプライアンスの知】
-
沖中 幸太郎(株式会社ブックスキャン特命担当インタビュアー) 【インタビューの知】
-
荻野 武(キューピー株式会社次世代技術担当次長) 【イノベーション実行戦略の知】
-
荻原 達志(エキスパートフォース株式会社代表取締役)【エクイティファイナンスの知】
-
小野 智史(Daffodil Japan ITバングラビジネスパートナーズ執行役員) 【バングラディッシュの知】
-
加藤 誠(ナレッジメントデザイン代表) 【アジアの知】
-
金井 Pak 雅子(関東学院大学教授)【看護の知】
-
亀田 修(株式会社スーパーセキュリティソリューションズ代表取締役)【暗号の知】
-
岸 和良(住友生命保険相互会社理事・担当部長)【生命保険の知】
-
木村 礼壮((株)ドリームIT研究所代表取締役、 (株)国際ヘルスケア・マネジメント機構専務理事 )
【ビックデータ・モバイルソリューションの知 】 【情報システム超高速開発の知】 -
国近 昌裕(東京大学大学院、医学系研究科客員研究員) 【イノベーション・プロセスの知SIG 】
-
黒河 英俊(アルプス電気株式会社技術管理部長)【知の巡りを良くする知】
-
後藤 寛((有)後藤会計事務所 代表取締役) 【山形市の知】
-
齊籐 実((株)ネクストエデュケーションシンク代表取締役社長) 【人財育成の知】
-
酒井 学雄((株)スカイスコープソリューションズ社長)【ドローンの知】
-
崎田 松男(株式会社富士経営代表取締役) 【企業再生の知】
-
貞金 佳尚(株式会社 ZEMインターナショナル代表取締役)【環境改善安全の知】
-
佐藤 靖(青山学院大学教授、青学コンサルティンググループ(株)代表取締役)【財務分析の知】
-
佐藤 太亮(アルス国際特許事務所弁理士)【発想する環境の知】
-
猿谷 清吾(株式会社フォレストハーモニー代表取締役、元日本IBMS&C担当) 【Well Beingの知】
-
鴫原 育子(株式会社マネジメントシステム代表取締役)【見えバスの知】
-
紫咲 大佳(SHIZAKI Music Space主宰、元タカラジェンヌ)【タカラジェンヌ流自己表現力養成の知】
-
清水 誠(協同組合易道事業連盟専務理事)【医易同源の知】
-
謝 端明(BoCo株式会社代表取締役社長) 【骨伝導の知】
-
白井 力(JNS株式会社代表取締役) 【情報セキュリティの知】
-
杉本 蘭華(協同組合易道事業連盟理事長)【日本伝統工芸産業の知】
-
簾内 俊幸(簡易キャッシュフロー研究会会長) 【簡易キャッシュフローの知】
-
尊田 京子(株式会社東京医療コンサルティング 代表取締役)【国際医療の知】
-
田尾 法一 (株式会社プラスパシステムズ)代表取締役【プラスパシステムズの知】
-
高橋 玉樹(一般社団法人青少年育成支援大和の心代表理事)【日本武芸道の知】
-
髙橋 俊一 三好内外国特許事務所副会長、弁理士【弁理士の知】
-
竹内 与志夫(PRO&BSC代表取締役、医業経営コンサルタント) 【地域連携医療ネットワークの知】
-
辰巳 迪(株式会社GKT代表取締役社長) 【中国のITの知】
-
辰巳 洋(本草薬膳学院院長) 【薬膳の知】
-
谷澤 一平(元三井情報開発) 【日本伝統アートの知】
-
玉木 理恵 (株式会社華人Channel Japan 代表)【 Channel Japan の知】
-
坪田 幹人(株式会社日立システムズ多摩川オフィス)【美学・芸術学の知】
-
常盤 拓司(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任准教授)【アーカイブの知】
-
鳥羽 章夫(日本郵便株式会社長野中央郵便局部長) 【郵便の知】
-
伴野 洋二(株式会社イーフォーシーリンク取締役) 【大局観の知】
-
永井 規夫(株式会社ナベル 代表取締役社長)【グローカルの知】
-
西山 敏樹(東京都市大学 准教授) 【イノベーティブモビリティの知】
-
西山 信之(西山病院管理研究所所長) 【病院管理イノベーション集合知】
-
沼澤 昭仁(株式会社NMT)「中国の知」
-
乃万 克也(京葉鐵鋼埠頭株式会社常務取締役) 【繋ぐ~ツナギストの知】
-
羽柴 智彦(株式会社フェザーグラス代表取締役) 【ナノテクノロジーの知】
-
橋本 幸夫(株式会社システムズナカシマ専務取締役) 【営業効率アップの知】
-
濱田 幹也(株式会社ブーストビジョン代表取締役) 【Web Qの知】
-
原田 滋樹(東芝デジタルマーケティングイニシアティブ株式会社代表取締役社長)【デジタルマーケティングの知】
-
平 春雄(NPO Internal Control Association、ITコーディネータ協会常務理事) 【IT経営の知】
-
平本 千恵子(特別養護老人ホーム愛成苑施設長)【介護の知】
-
蛭間 久季(前株式会社アークン代表取締役社長、(一財)草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会理事) 【ITリスク・マネジメントの知】
-
藤井 徳久(株式会社情報工場代表取締役社長) 【セレンディピティの知】
-
増田 博美(日本ビジネスインテリジェンス協会理事・共同事務局長)【ビジネスインテリジェンスの知】
-
松島 桂樹(一般社団法人 クラウドサービス推進機構理事長、前武蔵大学経済学部教授)【クラウド・サービスの知】
-
丸谷 幸夫(Sladering Japan社長、T&T PARTNERSエバンジェリスト) 【ITマーケティングの知】
-
三尾 和幸(NTTラーニングシステムズ株式会社 シニアマネジャー)【企業教育の知】
-
三宅 創太(合同会社ツクル代表) 【社会システムデザインの知】
-
百村 幸男(プロジェクト・マネジメントコンサルタント) 【プロジェクト・マネジメントの知】
-
森 俊勇(砂防研究所所長、元(一財)砂防フロンティア整備推進機構理事長、元国土交通省河川局砂防部長) 【土砂災害の知】
-
盛川 英典(有限会社GH9 代表取締役) 【ブルートゥースの知】
-
山口 友都(OruFun創始者) 【本のオブジェの知 】
-
山口 揚平(山口揚平公認会計士事務所所長、元日産自動車株式会社) 【新しい会計の知】
-
山澄 隆志(株式会社マルタカ代表取締役社長) 【包装の知】
-
山村 延郎(拓殖大学商学部教授) 【金融の知】
-
山本 哲朗(アンダーナ代表、元アーサーアンダーセンパートナー) 【ビジネス・プロセスの知 】
-
横屋 俊一(株式会社ナレッジ21取締役会長) 【福井の知】
-
渡辺 力(株式会社かんなんまる代表取締役専務、元関谷自動車学校取締役) 【地域にある老舗中堅企業活性化の知】
その他決議機関体制:
-
理事:海老沢 光夫(内部統制評価機構事務局長)
-
理事:仲村 舞美(エキスパートフォース株式会社 Assistant Manager)
-
理事:中川 尚志(元パイオニア)
-
理事:福田 佳子(株式会社システムツー・ワン代表取締役社長)
-
理事:藤懸庚汪(中央政策研究所 東洋思想研究部会長、株式会社経済産業新報社ビジネススクール事務局長)
-
理事:堀田 充徳(独立行政法人中小企業基盤整備機構中小企業大学校旭川校副校長)
-
理事:山本 米孝(元IBM)【ITBTの知】
監査機関:
-
監事:岩田浩一(公認会計士、税理士)
-
監事:秋葉 武志 (公認会計士、税理士)
執行機関&実行体制-事務局:
-
事務局長:海老沢光夫(内部統制評価機構事務局長)
-
幹事:高橋一男(株式会社ディーネット代表取締役)
-
事務局:髙木裕子(T&T PARTNERS会長秘書)
後援団体
-
医療経営総合研究所(ICAO内部組織)
-
株式会社経済産業新報社
-
国際コンサルタンツグループ(ICG)
-
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
-
特定非営利活動法人東京ITコーディネータ
-
特定非営利活動法人内部統制評価機構(ICAO)
-
特定非営利活動法人日本ナレッジ・マネジメント協会(JAKM)
-
一般社団法人国際ヘルスケア・マネジメント機構
法人会員
-
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会(会長 澁谷裕以)
-
エキスパートフォース株式会社(代表取締役 荻原達志)
-
株式会社オービックビジネスコンサルタント(OBC)(代表取締役社長 和田成史)
-
株式会社国際ヘルスケア・マネジメント機構(代表取締役 髙梨智弘)
-
一般財団法人砂防フロンティア整備推進機構(理事長 森 俊勇)
-
セントラル建設株式会社(代表取締役 阿部伸一郎)
-
ちふれ化粧品株式会社(代表取締役社長 片岡方和)
-
株式会社ディーネット(代表取締役 高橋一男)
-
株式会社フェザーグラス(代表取締役 羽柴智彦)
-
株式会社富士経営(代表取締役 崎田松男)
-
株式会社Duke(代表取締役社長 上房典子)
-
株式会社NMT(代表取締役 沼澤昭仁)
-
株式会社マルタカ(代表取締役社長 山澄隆志)
実行体制
企画運営会議:
- 主要メンバー
-
有賀貞一(会長)
-
髙梨智弘(理事長)
-
小野瀬由一(副理事長)
-
田中 享(副理事長)
-
海老沢光夫(理事、事務局長)
-
委員会:
-
年次大会実行委員会(2019年度)
-
委員長:山村延郎(専務理事)
-
-
表彰委員会
-
委員長:有賀貞一(会長)
-
-
学術誌作成委員会
-
委員長:西山敏樹(専務理事)
-
-
会員管理委員会
-
委員長:海老沢光夫(事務局長 )
-
-
国際委員会
-
委員長:田中 亨(副理事長 )
-
ICG小委員会
-
委員長:岩崎博信(専務理事)
-
-
-
教育・研修・調査委員会: 委員長:金井Pak雅子(専務理事)
-
ITBT検定小委員会
-
委員長:山本米孝(理事)
-
-
イノベーション・プロセス研究小委員会
-
委員長:国近昌裕(専務理事)
-
-
若者小委員会
-
委員長:小野智史(専務理事)
-
-
-
広報委員会
-
委員長:石田謙太郎(専務理事)
-
-
知のオリンピック組織委員会
-
委員長:藤懸庚汪(理事)
-
主要実行体制
決議機関:
【年次会員総会】
-
年1回会員総会(年次大会同時開催)を開催し、会員の総意に基づき、組織の理念・ビジョンの意思決定を図ると共に、事業報告の承認をする。
【理事会】
-
年1回理事会を開催し、理事の総意に基づき、組織運営の意思決定を図るものとする。
-
理事会に先立ち年数回の専務理事を中心にした企画運営会議を開催する。
実行体制:
【企画運営会議】
-
理事会、専務理事会の下部組織としての執行機関を支援する組織運営の企画を練る。